5月 4日

小滝峠・小滝越

天気: 晴

積算距離:2457.9km

場所
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
同行者
小滝峠・小滝越

上山市 狸森→小滝峠→南陽市 小滝→くぐり滝小滝越→白鷹町→鮎茶屋 ヤナ場→ふるさと森林公園 鷹野湯→長井市 釜の越桜→白つつじ公園。
3時間31分
58.4km
16.6km/h
52.5km/h
六ヶ所工藤さん


 メッセージボードで長井、白鷹の桜見物案内の参加募集を募ったが誰からの書き込みがない。無理もない、今年は去年より暖かく4月22日頃がピークだった様なのだ。残念ながら私は会社の研修旅行で見ることが出来ず、30日六ヶ所工藤さんと会った時に、とりあえず連休中に長井、白鷹に行こうと決める。
 2日六ヶ所工藤さんよりTELが入る。4日に行く事にする。何処に?と話が出たが、予定通り長井、白鷹の桜見物とする。なお六ヶ所工藤さんの希望により、温泉に入ろうという事になる。

棟ャ滝峠まで

 当日、六ヶ所工藤さんの家に行く途中で、どう考えても桜は散っているなーと思い、考える。そー言えば小滝峠・小滝越という手もあるなーと思い付く。六ヶ所工藤さんの家に行ってから説明をする。(いつも行き当たりバッタリでスミマセン。m(__)m)上山市 狸森から小滝峠・小滝越をし、汗かいた所で白鷹町のふるさと森林公園 鷹野湯に入浴し、長井市 釜の越桜を見て帰るはどうか?と言うと納得してくれた。
 車をまず長井の白つつじ公園の駐車場に1台置く。R348を山形方面に行き、トンネルを抜けた所で、チェーン履き替え場所に車を駐車する。11時出発する。R348を少し行って旧道にはいる。静かな道になるが、急な登り坂になりやがてR348に出る。また旧道に入り、U型の坂を上って行くと真下に、2つのトンネルの中間の入り口が見える。さらに登ると、左手に蔵王スキー場のゲレンデがまだ白くなっているのが見える。そこから間もなくして小滝峠となる。11時40分。
 前回、六ヶ所工藤さんは、高瀬の激坂を走っているので、もう着いたの?と拍子抜けしている見たいだ。写真を撮り直ぐに出発する。ここから、南陽市に入る。下ると、トンネルの直ぐ脇に出る。
 R348を行く。新国道の脇に所々旧道の跡が見える。緩やかに上って行くとくぐり滝2.5キロと看板を見つける。

小滝峠で六ヶ所工藤さん

唐ュぐり滝

 国道から入ると直ぐに砂利道であった。200mも行かないうちに左手にダムが見える。緩やかな登りを行く。2.5キロと思い軽い気持ちで来たが浮いた砂利でハンドルはとられる、スリップするわでだんだん疲れが出てくる。ようやく駐車場のような所に出て、少し行くと、木道がありその奥にくぐり滝はあった。
 くぐり滝というので滝の水の裏でもくぐるのかな?と思っていたのだが、来て見て驚く。水が岩をくり貫いてその穴をくぐって流れていたのであった。なんと自然の力には驚かされる。とても自然に出来たとは思えない景色である。12時15分。
 そろそろ昼飯でもしようとするが、ここは人が多く来そうなので、ダムの所にでもと決める。水の流れる音を聴きながらの昼食となる。
 天気は良いが風が吹くと寒い。思わずウインドブレーカーを着込む。13時、お茶を飲んだ後出発する。

潜り滝

棟ャ滝越

 小滝越の旧道がR348を行けば分かると思い、地図は簡単な観光ガイドマップしか持っておらず小滝越の旧道を探す。観光ガイドマップを見ると、行く方向の右側にあるようだ。不安になりながらもR348を行く。トンネルの入り口が見えてきた。とうとう着いてしまったかと思っていると、看板が有りトンネル入り口すぐ手前に旧道の入り口があった。看板を見ると緊急時の迂回路と書かれてあった。
 中々の上り坂を登る。3〜4回のU型の坂を上るとピークに到達する。想像していたよりはあっさりと着いた。小滝越 ピークに桜の木が回廊のように道路脇に植わってある。残念ながら花は終わっており、チラホラと残っている程度であった。

小滝越の途中で六ヶ所工藤さん

小滝越 ピーク

灯酎驍ワで

 白鷹に向け下る。やはり、まだこの時期とあって下ると寒いウインドブレーカーを着込む。
 下る途中にも桜の木が立ち並ぶ。時折木立の間から雪のかぶった大朝日岳、飯豊連峰がのぞく。眺めが良い。もうちょっと早くここに来ていたら、桜の回廊を走りながら雪のかぶった大朝日岳、飯豊連峰眺められたのになーと悔やまれる。開けた所で、大朝日岳、飯豊連峰の写真を撮る。ふと後ろを見ると、岡の上に柵に囲まれた松が見えた。行って見る。白鷹町の名木十選に選ばれてあるようだ。立て札を見ると上杉公が白鷹の虚空蔵菩薩に参拝し、立ち寄った際に兜を置いたことから別名『かぶと松』とも呼ばれてあると言うことであった。13時40分。

細野から飯豊連峰を望む。

大朝日岳を望む。

笠松(別名かぶと松

鮎茶屋 ヤナ場 ・ ふるさと森林公園 鷹野湯

 以外に早く小滝越えをしてしまい白鷹に着いてしまう。予定では小滝峠・小滝越で欠いた汗を流すべく即、温泉に入り風呂上りに、ビール乾杯!という予定だったのだが、なにか物足りない。鮎茶屋に行って見ようか?と六ヶ所工藤さんから案が出される。行く事にする。R278を朝日町に向け走る。車で行った時はそんなに距離は無かったと思っていたが、行くとなかなか着かない。結構疲れて来た所で最上川に掛かる鯉のぼりを見つける。やっと着いたかと行ってみると、やはり連休中日、人が多い。MTBを柵にワイヤーで鍵を掛けバックを持ち歩き出すが、半袖・レイパンの格好はどこか恥ずかしい。ヤナ場を見て、トイレ休憩し後にする。
 ふるさと森林公園 鷹野湯に向かう。白鷹町まで戻り、県民の森の方向に向かうと看板がある。曲がると激坂が待っていた。
 坂を登って行くと、ゴルフの打放し、テニスコート、バンガローがあった。風呂に入る。大人300円と安い。ジャグジー、サウナ、松林を見ながらの露天風呂もある。浴槽、洗い場も広い。疲れが取れる。
 さて、体も温まり、喉が渇き、風呂上りに、ビール乾杯!お疲れー。ゴクゴク。最高の瞬間である。
16時。

鮎茶屋 ヤナ場

ふるさと森林公園 鷹野湯

釜の越桜

 風呂上りに下り坂を下る。温まった体が一気に冷える。
 今回のツーリングのきっかけともなる、メインイベントとでも言うか長井市 釜の越桜を見に行く。
荒砥から最上川を渡り、鮎貝駅から山沿いの道を進む。所々に桜回廊という看板が出ている。やがて釜の越桜の看板を見つける。やはり9割方、花は終わっている。誰もいない。観光ガイドマップに花の盛りに白の山をバックに写っているこの釜の越桜を見たくて企画したのがこのツーリングであったのだが、枝ぶりを見ただけでも満足した。右記の写真のここからみる角度が私は気に入っている。
 お茶を飲んで休憩していると、数人人が来る。16時45分。
 県道を白つつじ公園に向け走る。ここからまだ10キロはありそうだ。
 

釜の越桜の前で私

夕暮れの釜の越桜


戻る